・交通安全大会の模様
2011年9月
5月(戸田運輸)
2月
2010年9月
8月
5月
1月
2009年
2008年
2010年8月7日 17:30〜
潟uラザー輸送・鰍スまき運輸合同交通安全研修大会 (第20回)
【日時】 平成22年8月7日 17時30分〜
【場所】 丘珠まちづくりセンター
【主題】 一日一回あなた自身で
【講師】 UDトラックス北海道梶@営業部技術課
林 憲克氏
【主催】 潟uラザー輸送
鰍スまき運輸
開会の挨拶 潟uラザー輸送 代表取締役 工藤廣氏
いつも安全運転に注意されていることに、感謝します。
今日現在で北海道の死亡事故発生全国で5位になってい ます。毎日運行前点検されているが、もう一度復習の意味で聞いて下さい。事故防止には終わりが無いのです。
講師 UDトラックス北海道梶@営業部技術課 林 憲克氏
主題 一日一回あなた自身で
講演の一部抜粋
車は自分で異常を訴えることが出来ない又、悪い所は自分で直すことが出来ない.....。。
点検で重要なのがタイヤの点検になる。
タイヤの外側のキズ、空気圧、ホイルの打ち音による点検(始めは、わからなくても毎日することによって音の違いがわかってくる).......。
点検ハンマー使用してナットの緩みを調べる場合は、締め付ける方に叩くこと。点検で、オイルと水のこの2点はだけは、必ずするとのこと。
ナットが締まる方向にたたく
講習風景
閉会の挨拶 弊社の社長 戸田和男
みなさん、点検ハンマーを持っていますか。
私共は、社会的責任の為に事故を起こさない、事故を防ぐために、今日の話を実行に移していき
ましょう。
熱意と誠意でこたえます
荷物・廃棄物1個から受付
(株)たまき運輸
電話:(011)790-5888
FAX:(011)790-5887
住所:札幌市東区中沼町225-1
E-Mail:
Copyright(C) 2008-2011 TAMAKI-UNYU All Rights Reserved.